5周年記念セール!

★お手入れ・お直し

🔴トータルクリーニング  6,600円⇒3,900円(税込4,290円)

🔴職人の手洗い      10,780円⇒5,800円(税込6,380円)

🔴裄直し         21,780円⇒9,900円~(税込10,890円)

🔴洗張りセット      77,000円⇒49,000円~(税込53,900円)

★他、全ての加工最大30%OFF!


振袖は、日本人の未婚者の第一礼装です。
着物は素材、加工、縫製まで
先人の知恵が詰まっています。
着物は100年保つと言われしっかりと
管理していればサイズが変わっても
縫い直すことができ
親子2代3代と代々受け継ぐ事ができます。

最近では「ママ振袖」と言う言葉も生まれ
想い出を大事にする風潮があり
お母様や身内の方の振袖を着るお嬢様が
成人人口の半数近くと言われています。
「ママ振袖」

ママ振袖のご相談の流れ

いとへん。にお電話下さい。
職人と着付師が直接、着物など持参して
頂きたいものをご説明させて頂きます。
いとへん。へご来店下さい。
※寸法等の変更もありますのでお嬢様と
ご一緒にご来店頂くか、
ご予定の合わない場合は先にお母様に
ご来店頂き後日お嬢様にもご来店頂いて
採寸する事も可能です。
職人が直接シミや汚れ、生地の状態、
寸法など確認し、必要なお直し方法を
ご説明させて頂きます。
お直しの内容により、納期を2ヶ月〜6ヶ月
みていただく可能性がございますので
お早めにご相談下さい。
肌着類の和装小物でご不明な点が
ございましたら
着付師が必要なもの不必要なものを
直接見せて頂きアドバイスさせて頂きます。

3,300円(税込)

絹は水に弱いため、仕立て上がっている状態での着物の洗は、全て油性系の溶剤での洗となります。

簡単なファンデーション、油性系汚れ、ほこり塵等の汚れは綺麗になりますが、汗や水溶性のの汚れは一切綺麗になりません。

着用した際の汗ジミや水溶性の汚れが気になる方は、合わせて汗抜きされることをお勧め致します。

6,600円(税込)

丸洗いと汗抜きのセットになります。
着物をお召になられると必ず汗をかかれます。丸洗いだけですと汗が落ちていないところに、仕上げのプレスをするため熱が加わりますので、黄変の原因となります。
どんなお着物も着用頻度にかかわらず、丸洗い、汗抜きのセットをオススメ致します。

3,300円(税込)

汗は分類すると水溶性の汚れの為、水溶性の溶剤で職人が手作業で処理していきます。
また、汗には不純物が多く含まれている為、放置しておくと黄変の原因になりますので、特殊な薬品を使用し汗に含まれている鉄分なども除去します。特に長襦袢、夏着物はオススメです。
1,200円〜
シミの状態、シミの量、黄変の有無によって加工内容と手間が変わる為お見積りにて対応致しております。
ご来店頂きましたら、職人がお客様のご要望をお伺いしその場でお見積致します。
(参考価格)
●衿のファンデーション汚れ  1,200円〜
●衿の黄変          4,000円〜

77,000円〜(税込)

※トキ・ハヌイ・洗張り・お仕立て
譲り受けたお着物や、昔作られたお着物のサイズが合わない等、是非一度ご相談下さい。
着物からコートへ、袷から単へなど、新たにお着物を生き返らせる事もできます。
※反物のお持ち込みでのお仕立も承ります。